紅蘭波主(グランパス)さん ~サッカー好きシステムエンジニアの観戦備忘録ブログ~

グランパスと日本代表を愛するサッカー好きシステムエンジニアの観戦備忘録。

【感想】【J2 42節】千葉戦の後遺症? カマタマーレ讃岐 vs 名古屋グランパス

f:id:hal_2008e:20171008192521p:plain
明治安田生命 J2リーグ 第42節


フォーメーション&試合結果 

f:id:hal_2008e:20171121035619p:plain


カマタマーレ讃岐

f:id:hal_2008e:20171121035600p:plain

0

0-1

0-1

2

名古屋グランパス

f:id:hal_2008e:20171008200414j:plain


 【スポンサーリンク】



千葉戦の後遺症? 

前節、名古屋は千葉にこっ酷く敗戦した。この日の名古屋はその敗戦を引きずっているようにもみえた。そう感じた要因は2つだ。まず、随分とミスが多かった。そして、名古屋の選手はリスクを避けているようにみえた。

 

この日はパスミスや連携ミス、判断の遅さがいつになく多かった。正確な原因はわからない。ただ、ボルテージが高まりきった選手がいなかったことを考えても、前節の敗戦による自動昇格の消滅、それによる目標の置き場が曖昧になったこと、それが原因なのではないかとも思う。

 

もちろん、当然ではある。自動昇格と3位では天と地ほどに人参の大きさが異なる。大なり小なりモチベーションが低下することは、むしろ当たり前でしかない。口でなんと言おうが、チーム戦力の総和は低くしかなりようがない。言わばこれも敗戦の後遺症ではある。が、プレーオフに引きずるものではないのでそれ程心配していない。

 

どちらかと言えば、もう一方、リスクを避けるような印象が気になる。この試合、名古屋のパスワークは冴えない。もちろん、前述のミスが多いことも原因ではある。が、それは単純なミスが多く、どちらかと言えばリスクの高いパスがそれほど入らなかったことが主因のように思う。

 

もちろん、千葉戦を教訓に、守備を意識する指示が出ていた可能性はある。モチベーションの低下から運動量が少なく、単純にパスコースが少なかっただけかもしれない。

 

それでも完敗のダメージを疑ってしまう。それは、いつもとどこか異なる名古屋の攻撃に、迷いのような雰囲気を感じなくはないからだ。あれだけの完敗だけに、それなりの恐怖心を引きずっていても不思議ではない。

 

如何に千葉に勝つのか

さて、残念ことにプレーオフ初戦は、最も当たりたくなかったその千葉と戦う。如何にして千葉に勝つのか、正直想像はあまりつかない。

 

ただ、個人的に思うのは、主導権を握り、リスクを恐れず、相手を圧倒する今シーズン名古屋が積み上げたサッカーを完遂してほしいということだ。前回以上に鋭い刃で千葉に迫るという解しか、名古屋にはないと思っている。

 

前節の千葉戦、長めのボールで裏を狙うサッカー。そして今節の名古屋は、やや守備にバランスを取るようなサッカーだと感じた。率直に言って、どちらのサッカーも中途半端だし、魅力的でもなかった。そもそも全く強くはない。

 

もちろん、相手の弱点を的確に突くようなサッカーは理想だ。風間監督もここにきて、それを求め始めた節もある。が、今の名古屋にその力はない。恐らく次のステップではあるが、今はない。だからこそ、相性が悪かろうがなんだろうが、持てる実力を遺憾なく発揮できるスタイルで残りの戦いに挑んでほしい。そう思う。

 

ああ、一つだけ、悪くない方法はある。徹底的にシモビッチへロングボールを送り続ける方法だ。これはお手軽かつ、それなりに強い。もちろん、いくらなんでも先が無さすぎる戦術ではあるし、風間監督も採用しないだろう。

 

が、昇格が掛かった戦いだ。風間監督がどこまでリアリストになれるのか、それも見ものなのかもしれない。

 

 



 ■ブログランキング■

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスエイトへ
【気が向いた時にでもポチってください】

 


 

■ハイライト(Youtube)■ 
【公式】ハイライト:カマタマーレ讃岐vs名古屋グランパス 明治安田生命J2リーグ 第42節 2017/11/19

 


  ■J2 第42節その他の記事■  

(書き次第アップ)