紅蘭波主(グランパス)さん ~サッカー好きシステムエンジニアの観戦備忘録ブログ~

グランパスと日本代表を愛するサッカー好きシステムエンジニアの観戦備忘録。

【採点&感想】【アジア大会 決勝】120点のアジア大会 U21日本代表 vs U23韓国代表

f:id:hal_2008e:20180816221034p:plain

アジア大会2018 ジャカルタ 決勝


フォーメーション&試合結果 

f:id:hal_2008e:20180909104822p:plain


U21日本代表

f:id:hal_2008e:20171211214029p:plain

1

0-0

1-0

(0-2)

(1-0)

2

U23 韓国代表 

f:id:hal_2008e:20180909104837p:plain


 【スポンサーリンク】



 

負けると記事を書きたくなくなる悪癖をどうにかせねば。もはや遠い昔なので、簡単な感想と採点結果のみ記録しておきます。

 

試合概要 

決勝、敗れはした。

 

が、チームの気迫には大きな称賛を送りたい。韓国の気迫に遅れを取ることなく対抗することができていた。

 

そもそも、日本と韓国は置かれている状況があまりにも異なる。英雄ソン・フンミンの”兵役免除”がかかり、U23+O.A.3人の本気で挑む韓国は、明らかに結果を求めたチーム編成だ。O.A.にしてもバリバリのプレミアリーガーが含まれているのである。端的に言ってアジアレベルを逸脱している。

 

一方でU21挑む日本は、経験を積むためのチーム編成である。堂安律や冨安健洋といった海外で活躍する世代筆頭も不在。

 

もはや異なるレギュレーションで同一大会に挑んでいると言っても過言ではない。

 

もともとメンタルの強さに定評がある韓国。その上、これだけの本気で挑んでいる大会の決勝でもある。明らかに序盤から圧は強く、気持ちで持っていかれてしまい、実力を出し切れない展開も想像し得た。

 

が、U21日本代表は全く臆することなくこの一戦を戦い切った。実力を出し切っての惜敗だった。前回の記事で決勝まで進んだ時点で成功だと書いたと記憶しているが、その決勝でこれだけの戦いが出来たことは”脱帽”ぐらいしか表現がない。

 

ましてや2点を先行された延長で諦めずに1点差まで迫った戦いは、言葉がない。

 

森保五輪監督の実質的な初陣は、これ以上無い発進だったと思う。 彼の"計画的な思考"と"勝負師"という相反する面に関する優れたバランス感覚、そしてモチベーターとしての優秀さも十分に理解できた大会だった。一方で戦術家としてはやや平凡という印象も無くはないが、これは批判されるようなレベルではない。

 

いずれにせよ、個人的には120点を与えていい結果だったと考える。端緒についたばかりではあるが、今後の五輪代表に期待を持たせてくれる良い大会だった。

 

 

採点&寸評(U21日本代表) 

【採点イメージ】
7.5:ひとりで試合を決める圧倒的なパフォーマンス。
7.0:突出したパフォーマンスで勝利に導く。
6.5:優れたパフォーマンスでゲームに関与した。
6.0:平凡なパフォーマンスだがチームには十分貢献した。
5.5:平凡なパフォーマンスだがチームへの貢献はやや物足りない。
5.0:パフォーマンスが悪く、チームのブレーキとなった。
4.5:パフォーマンスは決定的に悪く、敗因のひとつとなった。
4.0:試合を壊す要因をつくり、猛省すべきパフォーマンス。

 

※主な役割:管理人の推測、推察、願望

※攻撃、守備:ポジションなりの頑張り度(◎、○、△、☓)

スターティングメンバー

FW 上田 綺世 6.0

MF 三好 康児 6.0

 

MF 岩崎 悠人 6.0(~105分)

MF 長沼 洋一 6.0(~99分)

MF 杉岡 大暉 5.5(~91分)

 

MF 渡辺 皓太 6.5

MF 松本 泰志 5.0

 

DF 板倉 滉 5.5(~109分)

DF 立田 悠悟 6.0

DF 原 輝綺 5.5

GK 小島 亨介 6.0

 

途中交代 

MF 遠藤 渓太 5.5(91分~)

DF 初瀬 亮 5.5(99分~)

MF 旗手 怜央 採点なし(105分~)

MF 神谷 優太 採点なし(109分~)

 

 



 ■ブログランキング■

にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスエイトへ
【気が向いた時にでもポチってください】

  


 ■ハイライト(Youtube)■
日本 1-2 韓国 【ハイライト】01/09/2018