紅蘭波主(グランパス)さん ~サッカー好きシステムエンジニアの観戦備忘録ブログ~

グランパスと日本代表を愛するサッカー好きシステムエンジニアの観戦備忘録。

【J1 1st 2節】圧倒的な破壊力!川崎フロンターレ vs 湘南ベルマーレ(感想)

f:id:hal_2008e:20160227232158p:plain


次節、J1リーグ1stステージ第3節。
名古屋グランパス川崎フロンターレとの試合である。

 

そこで偵察がてらに第2節の湘南戦をオンデマンド観戦してみた。
果たして僕らのグランパスに勝機はあるのか!?

【スポンサーリンク】


結果


f:id:hal_2008e:20160310035208p:plain

川崎フロンターレ

4

3-3

1-1

4

f:id:hal_2008e:20160310035311p:plain

湘南ベルマーレ


4対4の乱打戦

互いに4得点を叩き出すエキサイティングなゲームだった。

 

川崎は攻撃的なポジションにJ1屈指のタレントを揃え、前線に人をかけるスタイル。攻撃力は並大抵ではないものの、反面守備が脆弱という弱点がある。

 

一方の湘南は派手な選手はいないものの、豊富な運動量をベースにした全員攻撃、全員守備が武器。攻撃力も十分あるが、戦術がしっかりとしている守備の機能性は高い。

 

決して弱くはない湘南の守備を川崎の強力な攻撃陣がぶち破り、必ずしも得点力が高いと言えない湘南の攻撃は、川崎の守備陣が脆弱であったので、得点を重ねた。

 

実際のところ、どちらも前からボールを激しく奪うスタイルなんで、変に噛み合っちゃったよね。特に前半はノーガードの殴り合いの様相。

  

川崎フロンターレの弱点

川崎のシステムはかなり特徴的。

 

トップ下を置かない4-2-2-2は前線に人をかけ、攻撃を重視した布陣。サイドバックは頻繁に上がり、ボランチも機を見て飛び出してくる。攻撃時の迫力は相当なもので、次から次にフロンターレの選手がゴール前に姿を現す。

 

守備も前線を重視し、ボールを失ったら素早く切り替え、高い位置から強烈なプレスをかける。ボールをロストした瞬間に、攻撃陣が激しくプレスをかけ、すぐさま奪い返し、ボールを保持し続けるという思想。

 

このスタイル、実際前への圧力がハンパない。他では見れない特殊な存在なので一見の価値はある。とは言え、結果を見ると現時点で間違いなく守備は弱点と言える。

 

一番の問題点は守備時にリトリート、つまり自陣に戻らないということ。もちろん攻守の切り替えを素早くし、前から奪い切る思想なので、間違ってはいないものの、そのプレスをいなされると一気にピンチを招く。

 

特にボランチ含め、攻撃に参加した選手が戻らず、本来ボランチが埋めるディフェンスラインの前のスペースががっぽり空く。ここでボールを受けられるとディフェンスはズルズル下がらざるを得ず、2列目からの飛び出しにも苦慮する。加えてサイドバックが上がっている場合は、サイドのスペースも使いたい放題。

 

バルセロナクラスの技術レベルであれば、そもそもボールを失う回数が圧倒的に少ないので、必然、このピンチの数は少ない。が、今日のフロンターレは結構な回数パスを引っ掛けていた。そのため何度も湘南にチャンスを与えてしまった。

 

シモビッチに中途半端なポジショニングを取らせ、このスペースで起点になってもらえば、永井、古林の両サイド大活躍じゃね?

  

川崎の気になる選手

まず、注目の車屋紳太郎
日本代表候補に呼ばれたのも納得。

 

ガンガンのスピードがあるわけじゃないんだけどドリブルに独特の間があり、抜ける。
攻め上がりのタイミングも非常にいい。

 

車屋は左サイドバック
対する名古屋の右は、古林、矢野の堅実コンビだから抑えてくれると信じてる。抑えてくれるよね?

 

そして、言わずと知れた大久保嘉人
下がってゲームを作ったかと思えば、いつの間にか前線でゴールを狙う。前線にこだわらず、ゲームの流れ次第で必要な時に必要な場所にポジショニングする。

 

あれ?大久保ってこんなにサッカーIQ高かったっけ?
いずれにせよ、この厄介すぎるストライカーをうちが止められるような気はしない…

 

完成度の高い湘南ベルマーレ

 最後に湘南について。

 

驚くほどよく訓練された組織。
3-5-2-1のフォーメーションは、5バックでゴールを守ったと思えば、4点目のように左CBがクロスを上げて、右CBが得点するなんて芸当もやってのける。

 

縦のコンパクトさだけではなく、横もコンパクトに陣形を保っていたのも印象的。
湘南の選手の密度はボールの周りではかなり高く、その上、頻繁にポジションを取り直す。強烈な個がないのでフロンターレのような強烈さはないものの、組織でしっかりカバー出来ている。

 

とは言え、横のコンパクトさを追求する代償として、逆サイドが空きやすいという欠点は致し方ないところ。この点はフロンターレもしっかり意識的に突いてきた。

 

ただ、完成度が高く、湘南ベルマーレに対する印象はすこぶる良い。

 

最後に

僕は今週末は等々力に生観戦する予定です。
引き続き風間体制でしっかり補強もしていたので、川崎に勝てる気がしないなー、と思っていたものの、これは意外にチャンスあり。

 

ではでは、素晴らしい一戦になることを願って。