明治安田生命J1リーグ 第6節
フォーメーション&試合結果
鹿島アントラーズ |
0-0 2-1 |
1 |
名古屋グランパス
|
【スポンサーリンク】
採点速報(名古屋グランパス)
結婚、引っ越し、そしてまさかの異動。公私共に怒涛の生活で空白の1ヶ月が出来てしまいました…というわけで追っかけ再生の如くGW中に追いつきます。つーか、札幌戦が既に消えてて見れんかった…頼むぜDAZN。。。しばらく自分用の簡易な採点記録が続きますが、今後とも遊びに来ていただければ幸いです。なお、湘南戦は現地観戦予定なので、それまでに消化したい!
スターティングメンバー
FW ジョー 5.0
決定機逸、加えてポストプレーも冴えない。惜しいプレーはあったが、勝てる試合だっただけに厳しくみたい。
FW 長谷川アーリアジャスール 6.0(~76分)
前線のスパイスとして十分な出来。
MF ガブリエル・シャビエル 6.0
唯一の得点者も、期待のハードルはもう少し高い。
MF 和泉 竜司 6.0
決定的な突破もあり、かなり悪くはない。が、アタッキングサードの精度があまりにイケていない。
MF ジョアン・シミッチ 6.0
攻守に絶妙なツボを抑えるも、攻撃の起点としてはいつもより回数が少なかった。
MF 米本 拓司 6.5
勝利には繋がらなかったが、終盤まで頑張れる守備力は素晴らしい。勝っていればMOM級には働いた。
DF 吉田 豊 6.0
相変わらず攻守に堅実。それでも後半はやや物足りないか。
DF 中谷 進之介 5.5
シャビエルの得点をアシスト。守備も無難ではあったが、失点時の対応はもう少しどうにかなっただろう。
DF 丸山 祐市 5.5
チャレンジする守備は素晴らしい。あとは押し込まれた場面の守備力も高めてほしい。
DF 宮原 和也 5.0(~76分)
上がる回数は多いものの、最後の思い切りがない。また、逆転弾は彼の気の抜けたパスをカットされたところから。
GK ランゲラック 5.5
堅実ではあったがスーパーではなかった。
途中交代
FW 赤崎 秀平 採点なし(76分~)
MF 相馬 勇紀 採点なし(76分~)
MF マテウス 採点なし(84分~)
注:採点詳報記事執筆時に気が変わって採点内容を(こっそり)修正することが(多々)あります。
■ブログランキング■ 【気が向いた時にでもポチってください】 |