明治安田生命J1リーグ 第7節
フォーメーション&試合結果
名古屋グランパス |
0-1 2-0 |
1 |
湘南ベルマーレ |
【スポンサーリンク】
今更の第7節
無茶な仕事の振りだったり、帯状疱疹にかかってしまったり、散々な4月。
ということで4月初旬の第7節を今更ながら観戦しました。グーグル先生のお節介により、薄々昨今の名古屋の状況は知りつつも、知らないふりで気持ちは4月。フレッシュにいきましょう。
GWに追いつく予定だったんだけどなぁ…
全体でみれば優勢も最後の精度が低い
先制点を決められたものの、相手ゴール前に迫るシーンも多く、名古屋が優勢だったと言っていいと思う。
ただ、その割にゴールは遠く、いわゆるアタッキングサードでの精度が低い。マテウス、柿谷、仙頭などのスキルフルな選手が揃うことを考えるとポテンシャルが発揮されているとは言えない。
この試合では酒井が起点となるシーンもあり、それなりに機能していたが、やはりトップの力不足が大きいように感じる。強力なトップがいれば2列目以降が活きるのに…せめてシモビッチクラスを…
甲田はいつまで?
あとはお決まりの交代である終盤の甲田豆乳はいつまで続けるのだろうか。
頑張りは認めるが、正直なところフィジカルがJ1レベルに達しているとも思えず、ドリブルも通用しているようにはみえない。
これは慣れの問題ではなく、鍛え直す必要があるように感じられる。
それなりに準備が出来ている選手であれば今の使い方で伸びようもあるが、甲田に関しては、J2なりJ3にレンタルした方が実力アップに繋がるのではないだろうか。
採点(名古屋グランパス)
【採点イメージ】 ※+、-は同採点のなかで「上より」か「下より」かのイメージ。無印が真ん中。 |
スターティングメンバー
GK ランゲラック 6.0
DF 森下 龍矢 6.5-(~86分)
DF 藤井 陽也 6.0+
DF 中谷 進之介 6.0-
DF 吉田 豊 6.0
MF レオ シルバ 6.0+
MF 稲垣 祥 6.0+
MF 仙頭 啓矢 6.0-(~82分)
FW マテウス カストロ 6.0+(~82分)
FW 柿谷 曜一朗 5.5+(~67分)
FW 酒井 宣福 6.0
途中交代
FW 相馬 勇紀 6.0(67分~)
MF 阿部 浩之 6.5(82分~)【MOM】
MF 甲田 英將 採点なし(82分~)
DF 宮原 和也 採点なし(86分~)
※:アディショナルタイム含まず15分以上出場した場合を採点対象としています。(得点、アシスト等の結果を残した場合は採点対象)
■ ブ ロ グ ラ ン キ ン グ ■ 【気が向いた時にでもポチってください!】 |
■ ハイライト ■
■ 次 節 ■
4/10(日)15:00~ 名古屋グランパス vs 北海道コンサドーレ札幌
@豊田スタジアム