明治安田生命J1リーグ 第3節
フォーメーション&試合結果
名古屋グランパス |
2-1 0-1 |
2 |
ガンバ大阪 |
【スポンサーリンク】
採点+短評(名古屋グランパス)
4節始まる前に短評をギリギリアップ。週2ペースは選手だけではなく激務の社畜にもツライものですな。
さて、この試合、アディショナルタイムを守り切れなかった。第1節も勝ち試合に等しい引き分けだっただけに、実質的な3連勝。そう思ってます。が、現実は1勝2引分。勝ち切る力、コンディション、足りない部分を埋めていって良いシーズンになるか、埋め切れずに悪循環に陥るシーズンになるか、まだ紙一重に思います。
【採点イメージ】 ※+、-は同採点のなかで「上より」か「下より」かのイメージ |
スターティングメンバー
FW 金崎 夢生 5.5(~55分)
まだまだ体が重い。
MF 阿部 浩之 5.5(~85分)
動きはいいが結果がほしい。
MF ガブリエル・シャビエル 6.5(~69分)
1得点。動きも悪くない。
MF マテウス 6.5+【MOM】
1ゴール1アシスト。プレーはやや軽いが必ず結果を残す男。
MF 稲垣 祥 6.5
特に前半は攻守に実行力あり。1点目の咄嗟のアシストもgood。
MF 米本 拓司 6.0-
攻撃の意欲は買いたい。
DF 吉田 豊 6.0-
堅実だがもう少し攻撃の貢献がほしい。
DF 中谷 進之介 6.5+
守備の強度が強く、エアバトルも心強い。
DF 丸山 祐市 6.0
守備の要として安定感。
DF 成瀬 竣平 5.5+(~85分)
プレーが軽いが、運動量は評価したい。
GK ランゲラック 6.0-
どちらの失点もほぼノーチャンス。
途中交代
FW 山崎 凌吾 5.5-(62分~)
いくつかポストプレーあるも、物足りない。
FW 前田 直輝 5.5-(69分~)
アディショナルタイムのシュートは疑問。時間を使うべきだった。
MF シミッチ 採点なし(85分~)
高さ要員で投入も実らず。
DF 秋山 陽介 5.0(85分~)
アディショナルタイムのパトリックに競り負けたプレーは痛恨。もう少しどうにかなったはず。
※:採点詳報記事執筆時に気が変わって採点内容を(こっそり)修正することが(多々)あります。
※:アディショナルタイム含まず15分以上出場した場合を採点対象としています。
■ブログランキング■ 【気が向いた時にでもポチってください】 |