フォーメーション&試合結果
日本代表 |
1-0 2-1 |
1 |
インドネシア代表 |
【スポンサーリンク】
快勝…なのか?
試合開始とともにアグレッシブなプレッシング。以前の日本代表が帰ってきたようにもみえる。
が、終了間際の失点や久保の空回り、コンディションがまだまだな中山。全体的にミスが目立ち、未完成感が強いためか、いいところ「復調気配」レベルに感じる。
そんな中で堂安の気持ちがこもったプレーが今後の重要なファクターであるように思えた。度重なった決定機逸はだいぶいただけないが、MOMに選びたくなるプレーだった。
堂安だけでは難しく、足並みが揃わなければおそらく優勝は難しい。一方で足並みさえ揃えば優勝はかなりの確率で奪えるのではないだろうか。
採点(日本代表)
【採点イメージ】 ※+、-は同採点のなかで「上より」か「下より」かのイメージ。無印が真ん中。 |
スターティングメンバー
GK 鈴木 彩艶 5.5-
DF 毎熊 晟矢 6.0+
DF 町田 浩樹 5.5
DF 冨安 健洋 6.5+(~82分)
DF 中山 雄太 5.5
MF 旗手 怜央 6.5(~69分)
MF 遠藤 航 6.0
MF 久保 建英 5.5-(~82分)
MF 中村 敬斗 6.0-(~69分)
MF 堂安 律 7.0(~86分)【MOM】
FW 上田 綺世 7.0
途中出場
MF 南野 拓実 6.0(69分~)
MF 前田 大然 6.0+(69分~)
DF 渡辺 剛 採点なし(82分~)
MF 佐野 海舟 採点なし(82分~)
MF 伊東 純也 採点なし(84分~)
※:原則アディショナルタイム含まず15分以上出場した場合を採点対象としています。
■ ブ ロ グ ラ ン キ ン グ ■ 【気が向いた時にでもポチってください!】 |
■ ハイライト ■
■ 次 節 ■
1/31(水)20:30~ バーレーン代表 vs 日本代表
@アルトゥマーマ スタジアム