フォーメーション&試合結果
コンサドーレ札幌 |
1-0 0-2 |
2 |
名古屋グランパス |
【スポンサーリンク】
完全なる永井勝ち
勢いというほどの勢いは感じないものの、今節も勝ち切った。ミラクル名古屋と呼べるほどのものではないが、なかなかにツキはあると思う。
試合では、押し込まれる中で失点したものの、早期の永井投入でペースを五分に戻し、劇的逆転弾。長谷川監督の好采配とも言える。苦しい台所事情の中、ギリギリで勝ち星を拾えていることは本当に良いことだと思う。
うーん、とは言えモヤモヤするよなぁ。
採点(名古屋グランパス)
【採点イメージ】 ※+、-は同採点のなかで「上より」か「下より」かのイメージ。無印が真ん中。 |
スターティングメンバー
GK ランゲラック 6.0
DF 河面 旺成 5.0+
決勝点をアシストしたものの、攻守に不安定
DF 三國 ケネディエブス 6.0
DF 吉田 温紀 5.5-
好フィード影を潜める
MF 稲垣 祥 5.5
MF 椎橋 慧也 5.5-(~81分)
ゲーム作れず
MF 山中 亮輔 5.5-(~64分)
攻撃で力を発揮できなければ厳しい
MF 和泉 竜司 6.0(~81分)
PK奪取もまさに器用貧乏
MF 森島 司 6.0+
PKで1得点
FW 倍井 謙 5.5(~64分)
アクセントになれず
FW パトリック 5.5(~31分)
早期交代も極端に悪くはなかった
途中出場
FW 永井 謙佑 7.0+(31分~)【MOM】
1得点(実質)1アシスト、完全に永井で勝った試合
MF 久保 藤次郎 5.5(64分~)
FW 酒井 宣福 5.5-(64分~)
MF 米本 拓司 採点なし(81分~)
MF 内田 宅哉 採点なし(81分~)
※:原則アディショナルタイム含まず15分以上出場した場合を採点対象としています。
■ ブ ロ グ ラ ン キ ン グ ■ 【気が向いた時にでもポチってください!】 |
■ ハイライト ■